期間 2018.9.1.sat-10.8.mon
http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html
国宝 1点(自1)
◉布袋蒋摩訶問答図(ほていしょうまかもんどうず) 因陀羅筆・楚石梵琦賛 1幅 紙本墨画 中国・元時代 14世紀
重要文化財 15点(自9、他6)
◎中峰明本墨蹟 警策(ちゅうほうみんぽんぼくせき けいさく) 1幅 紙本墨書 中国・元時代 14世紀 常盤山文庫蔵
◎友雲士思・月江正印墨蹟 投機偈・和韻(ゆううんしし・げっこうしょういんぼくせき とうきのげ・わいん) 1幅 紙本墨書 中国・元時代 14世紀 常盤山文庫蔵
◎一山一寧墨蹟 進道語(いっさんいちねいぼくせき しんどうご) 1幅 紙本墨書 日本・鎌倉時代 正和5年(1316)
◎明極楚俊墨蹟 道号偈(みんきそしゅんぼくせき どうごうげ) 1幅 紙本墨書 日本・鎌倉時代 元徳2年(1330)
◎無準師範墨蹟 巡堂二大字(ぶしゅんしばんぼくせき じゅんどうにだいじ) 1幅 紙本墨書 中国・元時代 13世紀 常盤山文庫蔵
◎剣門妙深墨蹟 尺牘(けんもんみょうしんぼくせき せきとく) 1幅 蠟箋墨書 中国・南宋時代 淳祐9年(1249) 常盤山文庫蔵
◎退耕徳寧墨蹟 上堂偈(たいこうとくねいぼくせき じょうどうげ) 1幅 紙本墨書 中国・南宋時代 咸淳6年(1269) 常盤山文庫蔵
◎断谿妙用墨蹟 道号偈(だんけいみょうようぼくせき どうごうげ) 1幅 紙本墨書 中国・南宋時代 咸淳6年(1269) 常盤山文庫蔵
◎居涇墨蹟 尺牘(きょけいぼくせき せきとく) 1幅 紙本墨書 中国・元時代 13-14世紀
◎無学祖元墨蹟 附衣偈断簡(むがくそげんぼくせき ふえのげだんかん) 1幅 紙本墨書 日本・鎌倉時代 弘安3年(1280)
◎江天遠意図(こうてんえんいず) 伝 周文筆・大岳周崇ほか11僧賛 1幅 紙本墨画淡彩 日本・室町時代 15世紀
◎銭塘観潮図(せんとうかんちょうず) 月翁周鏡ほか6僧賛 1幅 絹本着色 (絵)中国・元時代 13世紀 (賛)日本・室町時代 15世紀
◎山水図(さんすいず) 曽我紹仙筆 月舟寿桂序・賛 1幅 紙本墨画淡彩 日本・室町時代 大永3年(1523)
◎観瀑図(かんばくず) 芸阿弥筆 月翁周鏡ほか2僧賛 1幅 紙本墨画淡彩 日本・室町時代 文明12年(1480)
◎山水図(さんすいず) 賢江祥啓筆 1幅 紙本墨画淡彩 日本・室町時代 15世紀
重要美術品 8点(自6、他2)
○青磁袴腰香炉(せいじはかまごしこうろ) 龍泉窯 1口 施釉陶器 中国・南宋時代 12-13世紀
○竺仙梵僊墨蹟 賀偈(じくせんぼんせんぼくせき がのげ) 1幅 紙本墨書 日本・南北朝時代 暦応2年(1339)
○中巌円月墨蹟 跋断簡(ちゅうがんえんげつぼくせき ばつだんかん) 1幅 紙本墨書 日本・南北朝時代 延文4年(1359) 常盤山文庫蔵
○石室善玖墨蹟 寒山詩(せきしつぜんきゅうぼくせき かんざんし) 1幅 紙本墨書 日本・南北朝時代 14世紀
○山水図(さんすいず) 高先景照賛 1幅 紙本墨画 日本・室町時代 15世紀
○人馬図(じんばず) 賢江祥啓筆 2幅 紙本着色 日本・室町時代 15世紀
○布袋図(ほていず) 仲安真康筆 1幅 紙本墨画 日本・室町時代 15世紀
○布袋図(ほていず) 仲安真康筆 1幅 紙本墨画 日本・室町時代 15世紀 神奈川県立歴史博物館蔵
指定文化財 2点
・中峰明本像(ちゅうほうみんぽんぞう) 1幅 絹本着色 日本・南北朝時代 14世紀 神奈川・明月院蔵(鎌倉市指定文化財)
・無準師範像(ぶしゅんしばんぞう) 東陵永璵賛 1幅 絹本着色 日本・南北朝時代 14世紀 神奈川・円覚寺蔵(神奈川県指定文化財)
同時開催展示:切り取られた小袖 ─辻が花から広がる世界─
同時開催展示:名残の茶
○井戸香炉 銘 此世 1口 施釉陶器 朝鮮・朝鮮時代 16世紀
○色絵武蔵野図茶碗 野々村仁清作 1口 施釉陶器 日本・江戸時代 17世紀
Comments