top of page

仏像の姿〜微笑む・飾る・踊る〜(三井記念美術館)

  • 執筆者の写真: onononor
    onononor
  • 2018年9月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2018年9月24日

”日本には、古来多くの優れた仏像が伝えられています。本展覧会は、これら仏像の作者である仏師の豊かな独創性と高度な技術に光を当て、特に仏像の「顔」「装飾」「動き」を切り口に、多様な表現による魅力的な仏像を一堂に展示して、日本人の心と創造力を様々な角度からご覧いただきます。そして、それが未来にどのように継承されるかを考えます。”


期間 2018.9.15.sat-11.25.sun


http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html


展示品

◉国宝:0点

◎重要文化財:15点

○重要美術品:0点


展覧会構成
  1. 仏像の顔

  2. 仏像の装飾

  3. 仏像の動きとポーズ

  4. 東京藝術大学文化財保存学(彫刻)とのコラボ企画

最新記事

すべて表示
〈対〉で見る絵画(根津美術館)

期間 2020.1.9(thu)-2.11(tue) http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html 展示品概要 (〈対〉で見る絵画 展示数:37) (百椿図-子年にちなんで 展示数:6) (初月の茶会 展示数:22)...

 
 
 

Comments


 ソーシャルメディア

メルマガ配信中

メールアドレスを登録して最新情報をGET!

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

ABOUT ME

テキストの例です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択するか、ここをダブルクリックしてテキストを編集してください。文字の色やフォントなど、テキストのスタイルを変更することもできます。作成したテキストは、ドラッグ & ドロップで自由に移動できます。

bottom of page